049425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にじのはし(シュタイナー親子サークル)

にじのはし(シュタイナー親子サークル)

活動記録(2007年度)

2007年度の活動の記録
(元の日記に貼られていた画像は表示されません。作業中です)

-------------------------------------------------------------------
2008.02.21
親子サークル(誕生会) [ 親子サークル ]
参加親子4組(4歳1人、3歳2人、1歳1人、0歳1人)

お正月休みにかかったり病気だなんだで、2ヶ月ぶりのサークルです。
そのため、1月4日生まれのチーちゃんの誕生会が今頃になりました。
チーちゃんが生まれたときのことを思い出すと、本当に幸せな
お産ができたなぁと、また感動がよみがえります。

今日は遠方から、しかもご夫妻&お子さんでの見学の方がみえました。
男性の参加は初めてなので、どんな風に思われるかしら?と少し緊張しました。
でも子どもたちの遊び相手をしてくださって、とても優しそうなお父さん。

急な欠席の親子さんたちもいて、予定よりも人数が少なかったため
いつもの米粉のケーキも余りました。
それをお土産に分けておいたのに、見学の方にうっかり渡し忘れてしまった!(><)
この場を借りて、ごめんなさい!

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

ケーキ作り★自由遊び
お片づけ
誕生会
おひさま♪~いただきます
子猫の手遊び
一番星みつけた♪


-------------------------------------------------------------------
2008.02.01
親子サークル番外(薪ストーブで焼き芋) [ 親子サークル ]
1月は1週目がお正月にかかりサークルをできなかったので、
3週目、5週目に予定してましたが、3週目はうちの子たちの病気で休止、
5週目は私の用事で休止、と連続で休んでしまいました。

その代わりに、2月1日にうちの庭で、焼き芋大会をやることにしました。
急な誘いだったので来られたのは一組+用事を済ませてから立ち寄った一組だけ
でしたが、風の寒い日、お芋を焼きながら薪ストーブ(カマド?)にあたって
おしゃべりしたり、子どもは庭で遊んだり、楽しく過ごせました。
薪ストーブで焼いたお芋はホクホクしてとっても美味しかった。

うちはよくガスオーブンで焼き芋をします。
それもかなり美味しいと思っていたけど、
薪で焼いたお芋は、別格でした。
冬の間に、また外で焼き芋やりたいなー。


-------------------------------------------------------------------
2007.12.20
親子サークル(クリスマス会) [ 親子サークル ]

参加親子4組(5歳1人、4歳1人、2歳1人、0歳3人)

今日はクリスマス会。
上海から帰国した翌日なので準備不足のところもありましたが、なんとか間に合いました。
疲れ気味のピーちゃんが保育園を休んで、久々のサークル参加です。
保育園もクリスマス会だから行きたがると思っていたけど、それほど興味なかったみたい。
ピーちゃんがにじのはしのクリスマス会に参加して嬉しいです。

みんなが揃ってから、最初に人形劇。
イエス・キリストの誕生のお話です。

次に「りんごろうそく」
今年はどこでモミの木の枝を手に入れるか悩みましたが、ネットオークションで
売っていたので、無事に入手できました。(便利ですね~)
それほど広い部屋ではないので、モミの枝でつくった小道はぎりぎりです。
真ん中のろうそくから、一人ひとり、りんごろうそくに火を移し、星のお皿に
置いていきました。7個分の光が灯りました。

道が狭くて、スカートを履いていると前の人が置いたろうそくがつきそうだから、
来年はもう少し配置を考えなくちゃ。
もしできたら、広い場所を借りてやってみたいな。
(来年、参加者が増えるかどうかわからないけど・・・)

カーテンを開けてから食事会です。
去年まで食事は持ち寄りパーティをしていましたが、アレルギーの問題とか、
私が帰国直後で大変だろうからとみんな気を使ってくれて、隣町の自然派レストランで
お弁当をたのみました。(配達してくれるんですよ)

食事の後、プレゼント交換です。
私が用意したのはフェルトわたで作ったモンブランとオレンジムースです。
(旅行前に完成してなくて、急いで作りました^^;)
頂いたのは、クリスマスリース&お菓子の飾りつき。
ちょうどリースが欲しいなと思っていたところ!

そしてもう1年が終わるんですね。早いなぁ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キリスト聖誕人形劇
りんごろうそく
ろうそくパッ♪
食事会
もみの木♪を歌いながらプレゼント交換
もみの木♪(シュタイナー幼稚園で歌われている手遊びつきのもの)
きよしこのよる♪
一番星みつけた♪


-------------------------------------------------------------------
2007.12.06
親子サークル(先生を招いて手仕事&四気質の話) [ 親子サークル ]
参加親子4組(4歳1人、3歳2人、0歳2人)

今日はなんと、最近ご縁のできた、シュタイナー学校教員資格を
お持ちの先生(前橋で『にじ工房』を主宰)を招いての、手仕事&四気質の話を聞く会でした。

私は出迎えるまでとても緊張していました。
いつも慌てて片付けている部屋なので、いたるところにボロが出ているので(冷や汗)。
でも、先生の穏やかな雰囲気のおかげで肩の力が抜けました。

手仕事は指編み。子供にも分かりやすいように、編み方の説明も「お父さん(親指)にマフラーを巻いてあげましょう」とシュタイナー教育らしいファンタジックなお話で導入します。
こういう言葉のマジックの使い方を他の教育論ではあまり聞いたことがないけど、シュタイナー教育の魅力の一つであり、取り入れて実践できる部分だと思います。

編むのに慣れてきた頃、今日のテーマ「四気質について」が始まりました。
四気質の種類や特徴、気質に応じた対応の仕方など、、、
やはり本で読むより頭に入ります。
幼児期はまだこの気質と決めてかからない方がいい、という話は納得です。
そして子どもの気質の問題は、つまり自分自身の問題でもあるんですよね。
反省するばかりです・・・

話が終わる頃には、それぞれ毛糸一玉分の長い指編みが完成!
そのままだと細すぎるので、さらに三つ編みにしたり、鎖編みにしたりすると
さらに可愛いマフラーになりました。
いつもより大幅におにぎりを食べる時間が過ぎてしまったけど、子どもたちは
夢中で遊んでいてくれたので助かりました(笑)。

次の機会には、子ども向けの内容をやりたいね、という話もでて、
今まで私を通した「なんちゃってシュタイナー」でしたが、
サークルで「本物」に触れることができたのが何よりも嬉しいです。
遠いところまで来てくださって、本当にありがとうございました。

☆※☆※☆※☆※☆
自由遊び★指編み&気質の話
お片づけ
はじめる前に
(いつも歌う『おはようだいち』はすっかり午後だったので省いてしまいました)
おやつ


-------------------------------------------------------------------
2007.11.15
親子サークル(みつろうろうそく作り) [ 親子サークル ]
参加親子3組(4歳1人、3歳1人、2歳1人、0歳2人)

今日はクリスマス前の手仕事として定番の、みつろうのろうそく作り。
もう1年たつんだなぁ、と実感します。
でも他の用事や体調不良でお休みの方が多く少し残念でした。

溶かしたロウに芯糸を垂らしながら太らせていくとき、みんなで
歌を歌う、というところにシュタイナー教育的な特色が表れているのですが、
毎年のことながら私に照れがあって、歌いだすことができませんでした(><)
リビングのテーブルが壁に固定されているために、ぐるぐる回れないのも
雰囲気が出ない原因かな。

途中、一組のお母さんとお子さんの体調が優れず、オニギリを食べてすぐ
帰られましたが、お二人とも辛そう。こんなとき、レメディがあったら
良かったな・・・。自然療法ではこんなときどう対処するか、とか、
知識はあっても、その材料がなかったりして、全然役にたてませんでした。



-------------------------------------------------------------------
2007.11.01
親子サークル(人形作り) [ 親子サークル ]
参加親子3組(3歳1人、2歳1人、0歳3人)

今日は体調不良でお休みの方が多く少人数でした。
私も含め、みんな赤ちゃん連れ。
『うさぎと亀』の人形作りの手仕事はなかなか捗りませんが
のんびりやってます。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

人形作り★自由遊び
お片づけ
おはようだいち♪
おひさま♪~いただきます
おてて♪~ごちそうさま
クーゲル遊び
大風♪
りんごの木
子猫の手遊び
一番星みつけた♪

-------------------------------------------------------------------
2007.10.18
親子サークル(誕生会) [ 親子サークル ]
参加親子4組(3歳2人、2歳1人、0歳3人)

今日は翌日に4歳の誕生日を迎える子の誕生会です。

少しでも人形劇用の人形作りを進めようと思って、定番の
米粉のケーキつくりと係りを分けて同時進行したのですが、
今日も人形つくりは途中で終了(^^;)

誕生会でいつもように「星の子」のお話をしました。
心の中で、雲の上で遊ぶ子どもたちの姿を思い浮かべながら。
すると2、3才児さんも、じっと聞き入るような様子でした。
そしてママに誕生から今までのお話をしてもらうと、
子どもを思うその気持ちが伝わってきてジーンとします。
ケーキはとっても出来上がりがよくて、しっとりフワフワの食感。
感動しました。ケーキ班の方ありがとう!

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

ケーキ作り&人形作り★自由遊び
お片づけ
誕生会
おひさま♪~いただきます
おてて♪~ごちそうさま
クーゲル遊び
大風♪
子猫の手遊び
一番星みつけた♪

-------------------------------------------------------------------
2007.10.04
親子サークル(人形つくり) [ 親子サークル ]
参加親子3組(3歳2人、2歳1人、0歳2人)

今日は通常メンバーで休みが多くて人数少なめ。
メンバーが誘った見学の方が一組いらっしゃいました。

斉藤チヨ著『はじめての人形劇』を元に、「うさぎとカメ」の
人形を作りはじめました。ただ、私がミーちゃんに授乳する時間に
とられて、なかなか準備が進まなくて、制作途中で今日はおしまい。
いずれサークルのなかで人形劇をやりたいです。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

人形作り★自由遊び
お片づけ
おはようだいち♪
おひさま♪~いただきます
おてて♪~ごちそうさま
クーゲル遊び
大風♪
子猫の手遊び
一番星みつけた♪


-------------------------------------------------------------------
2007.09.20
親子サークル(月見団子) [ 親子サークル ]
参加親子4組(3歳2人、2歳1人、0歳2人)

今日はもうすぐ十五夜なのでお月見団子を作りました。

オヤツを食べている途中から子供たちが落ち着かなくなったのは、
私が他のママたちにいろいろ相談したいことがあって、
プリントを見せたり何かを取り出したりしていたせいかな。
食事のときは食事に集中しないとだめですね。

オヤツの後は、リクエストがあったのでクーゲルを布の上で転がす遊び。
子供達がケラケラと笑い声をあげて喜んでいました。
そんな声を聞くのが嬉しいです。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

月見団子作り★自由遊び
お片づけ
おはようだいち♪
おひさま♪~いただきます
おてて♪~ごちそうさま
クーゲル遊び
大風♪
十五夜お月さん♪
子猫の手遊び
一番星みつけた♪


2007.09.06
親子サークル(再開) [ 親子サークル ]
参加親子3組(3歳2人、2歳1人、0歳1人)

私の出産後、久しぶりのサークルです。
出産前も私や子供の風邪などで休んでいたから、数ヶ月ぶり。
予定では斉藤チヨ著「はじめての人形劇」を参考にして、
人形を作る予定でしたが、先日群馬県太田で開かれた幕内秀夫の
講演会の話題など、おしゃべりだけで終わってしまいました。
なかなか調子を取り戻すのが大変です。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

★自由遊び
お片づけ
おはようだいち♪
おひさま♪~いただきます
おてて♪~ごちそうさま
十五夜お月さん♪
子猫の手遊び
一番星みつけた♪


-------------------------------------------------------------------
2007.05.18
他サークルとの交流 [ 親子サークル ]
今日は、越谷でシュタイナー教育の親子サークルをされている方々が
我が家に来てくださいました。

お一人の呼びかけから今年始められたばかりだそうですが、もともと
シュタイナー教育に高い関心を持っていた数人が集まったとのこと。
越谷には以前、シュタイナー教育の幼児~小学生対象の活動があったし、
さいたまのシュタイナー園に通っている方が市内にいるらしいし、
もともとシュタイナー教育の認知度高い下地があるのかな。人口も多いし。

みなさんがシュタイナー教育をもとにした同じ意識で
サークルを運営しているのが伝わってきて、見学されているはずの
私の方が、あれもこれも参考に聞きたいことだらけでした。
穏やかなしゃべり方も見習いたいです。最近の私の声の出し方を反省しました。

お子さんたちも普段から会って遊んでいる同士だからか、ままごとに
すんなり入って遊んでいました。そしてお昼ご飯の前に、
普段、虹のはしでやっている手遊びや歌を流れにそってやりました。
子どもたちがじっと集中して私の手元を見つめるので、そんなときちょっと
照れくさいけど、素朴なお話に見入る子どもたちの姿を見るのが何より嬉しい。

我が家のバラが盛りなので、お昼は庭で食べました。
食事中は、食物アレルギーの話やお買い得なライアー情報などを聞けて
また話が弾み、一方、おなかが一杯になった子どもたちは庭で遊びだしました。
朝から「公園に行きたい!」と駄々をこねていたチーちゃんは、やっと
外遊びができてすごく楽しそう。他の子たちも帰ろうとしなかったけど、
残念ながらお別れの時間となってしまいました。

遠いところを来ていただいた上に、手作りのプレゼントや旅のお土産まで
頂いて、本当にありがとうございました。


-------------------------------------------------------------------
2007.05.17
親子サークル(誕生会) [ 親子サークル ]
参加親子5組(3歳4人、2歳1人)

今日は3歳になったばかりの子の誕生会。
いつもと同じレシピで米粉のケーキを作りました。

前回の見学者とは別の新しい方が見えて、今後も参加していく
みたいなので、ケーキが焼けるまでの間に、『クーヨン』4月号の
シュタイナー教育特集をコピーしたものを配って、簡単に話しをしました。
なかなかまとまった話はできなかったのだけど、とある場所で
シュタイナー教育の喩えに使っていた言葉を拝借して
「オーガニックな子育て」と言うと、今までの参加者が
わかるわかる、と納得していました。
要は子どもが本来持っている成長する力、生きる力を信じて、
それを引き出すことだと思います。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*

ケーキ作り★自由遊び
(ととけっこー♪
 くまさん体操♪
 一本道をてくてく)

お片づけ
誕生会
 星の子のおはなし
 HappyBirthday♪
おひさま♪~いただきます

ひらいたひらいた♪
りんごの木
子猫の手遊び
一番星みつけた♪


-------------------------------------------------------------------
2007.04.19
親子サークル(新年度の相談) [ 親子サークル ]
参加親子5組(3歳2人、2歳2人、1歳1人)

現メンバーに誘われて見学にきてくださった方が一組いました。
今日は新年度の活動について相談しました。

始まりの時間を工夫して、図書館のおはなし会に参加している
子供たちには馴染みのあるわらべうたや手遊びを取り入れてみました。
予想以上に食いついて、繰り返しねだられました。

今年の手仕事は、去年度作った抱き人形に着せる簡単なスモック作り。
人形劇をやるためのお人形作り。など。
クリスマス前のろうそく作りをリクエストした人もいました。

いっぱいやりたいことがあるので、本当は毎日でもサークルやりたいくらいです。
それを発展させて自主保育という形とか。
外遊びの機会も増やしたいし、3歳以上の子が増えたので、子供にできる簡単な
手仕事もさせたいし、、、。
現実には、日中に家族もいるし、部屋の片付けが大変だし(苦笑←でもそれが
日常になったら家の中が整理整頓できるかも)無理なわけですが、
せめて週2日とかできればいいのになぁ。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・トトケッコー♪
・くまさん体操♪
・一本道をてくてくてく♪
・自由遊び★大人は相談&子供は自由遊び
・お片づけ
・心の中に・・・ろうそく
・おはようだいち♪
・おひさま♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


-------------------------------------------------------------------
2007.04.05
親子サークル(新年度に思うこと・・・) [ 親子サークル ]
参加親子5組(6歳1人、4歳1人、3歳3人、1歳1人)

遠くから見学にきてくださった方が一組いました。
今日は新年度の活動について相談する予定で、各自には、去年度の
手仕事でまだ完成していないものも持ってきてもらいました。

最近、全員が集まる時間が遅くなってきているし、今まで終わりの集まりの
ときに手遊びや歌をやっていたけど、食後は子どもたちが元気復活するので
みんなを集めての手遊びや歌は少ししかできなくなっていて、逆に、
来てすぐはママから離れられずに遊びに入れない子が多いようです。
チーちゃんも最初は私の膝に座ってばかり。
始まりの時間に、決まったわらべ歌や手遊びをするとか、
工夫できるところを相談したかったのですが、
私は話を切り出すタイミングを計るのが苦手なので、
結局、ほとんど相談できないままになってしまいました。

シュタイナー教育では絵本を読むことは勧めていないので、
(既成の絵を見せるより「語り」「素話」が想像力を高めるから)
サークルで読み聞かせは取り入れないでやっていたのですが、
今回試しにオルファース「ねっこぼっこ」(秦理恵子訳)を読んでみました。

「おはなしおはなし始まるよ~♪」という歌を歌うと、ぱっとこちらに
集まった子もいたけれど、すでに子どもたちが自由に遊び出していた
後でもあり、集中が続かずに途中で飽きてしまってました。
「ねっこぼっこ」は長いお話じゃないですが地味なのかなぁ・・・
読み聞かせにもコツがいりそうです。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
・自由遊び★各自の手仕事
・お片づけ
・おひさま♪・・・いただきます
・おてて♪・・・ごちそうさま
・子猫の手遊び
・一番星みつけた♪
・お名前を呼んで・・・さようなら


© Rakuten Group, Inc.